練習日誌/雑記

水戸黄門漫遊マラソンまであと10日、マジックスピード2で備える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ぴぴおです。

前回のブログでは10月2日に東日本ハーフマラソンに出場したことを書いたが、それからいろいろ忙しくて更新が滞ってしまったので、10月30日の水戸黄門漫遊マラソンに向けてその後に行ってきたポイント練習などをまとめて振り返ることにする。

ASICS マジックスピード2を購入

東日本ハーフマラソンの会場でスポーツオーソリティの割引券をもらったので、レース当日に家に帰った後、センター南のお店に行ってASICSのMagic Speed 2を購入した。スポーツオーソリティカードを更新したときにもらった500円の割引券も10月末が期限だったので、念のため持って行ったところ、何と両方同時に使えて、1500円引きで購入できた。

新発売の人気モデルである上、おそらくASICSのブランド戦略もあり、値引きしているお店はないと思われるので、割引券の使い方としては効果的だったと思う。

シューズには、前にどこかの大会の参加賞でもらったキャタピランがちょうど緑だったので装着してみた。よくフィットしている。

10/6 ゴールペースラン

10月6日(木)には、このシューズで初のポイント練習をやってみた。

メニューはゴールペースラン

2キロアップジョグ~9キロゴールペース(4’50弱)~2キロダウンジョグの設定。

この日は最初、心拍計が動いていなかったが、いったんガーミンを止めて「後で再開する」にして、光学心拍計の設定画面にした後、オフ・オンをしたら直った。

マジックスピード2(以下、MS2)は接地の感触が前モデルよりもモコモコしているのでスピード感がないが、体感よりもスピードが出ている。4’40前後のペースが、前モデルよりも楽に走れた気がする。

いつものゴールペース走は、区分の設定が距離ではなく時間で、メイン部分は30分で6.6kmくらいだが、この日は9キロ。それでも余裕を持って終わることができた。

前日までMS2をジョグで使ったときは少し走りにくい感じがしたが、スピードを上げたらかなり印象が変わった。

10/8(土)ロング走35キロ

この日はキロ5分半を切るくらいのペースで35キロ走りたいと思ったので、ラン友との都筑緑道ロング走で速い方のグループに参加することにした。シューズは再びMS2。ロング走で使うのは初めて。履き心地はどうか。

7キロ少々、単独で走った後、神無公園から時計回りでスタート。

あんまり速いペースになるなら、みんなには先に行ってもらい、自分は後ろからマイペースで行こうと思っていたが、この日のメンバーは3人だったし、ペースもキロ5分に調整してくれたので、頑張ってついていった。

最初はきつかったが、次第にそのきつさになれてきて、無事1周目(7キロ+14キロ=21キロ)は終了。2周目に入って間もなく、ペースメーカー的な役割を果たしていた1人が走り終えて離脱。女性ランナーと2人になり、今度は僕が引っ張る役に。

僕は調子が上がってきたせいか、ペースがやや速くなり、キロ4’40台になってしまうこともあったが、彼女は粘り強くついてきて、30キロを走破して終了。

その時点で僕の走行距離は31.8kmくらい。そこから35キロまでは再び単独走。33kmまでは、さほど疲れを感じずに走っていたが、33kmからの山崎公園の上り坂で結構疲れた。最後の1キロは下り坂を利用してペースアップして4’18。

結局、35キロを2時間52分少々で走りきった。キロ4’56ペースだ(そんなに頑張って走る予定ではなかったのだが)。前回3月のフルマラソンのときは、レース3~4週間前にアップダウンのある緑道で30キロをキロ5’05くらいのペースで走り切り「サブフォーは固い」と自信を持ったが(結果は3時間31分)、今回はそれを上回るパフォーマンスといえよう。サブ3.5は行けるか?

10/12(水)テンポラン

再び、ペース走系のポイント練習。

内容はゴールペースランと基本的に同じだが、メインのペースが少し速め。アップ15分、テンポラン(4’30~40/kmくらい)20+10分、ダウン15分+アルファの設定。

シューズはやっぱりMS2。

テンポランの最初の1キロのラップは4’43で、遅っ!と思ったが、その後、徐々にペースアップできた。途中、2キロを少し過ぎたあたりで、駐車場入るトラックに道をふさがれて、意図しない休憩が数十秒入ったが、全体として好タイムで走れた。

テンポランの平均ペースは4’31/km、平均心拍数は173。

ベストパフォーマンスだった今年1月の記録が4’29/174だったので、それにかなり近い。調子はそんなによくなかったが、シューズの効果が大きかったと思われる。

10/16(日)ファースト・フィニッシュ・ロングラン26キロ

この日は、20キロ以上のロング系メニューとしてはレース前最後のポイント練習。

メニューはファースト・フィニッシュ・ロング・ラン(FFLR)26キロ

最初の14キロがジョグ、その後の12キロがレースペース走という内容。レースペースは4’50弱。

前回9月17日のFFLRは早渕川・鶴見川・新横浜公園のフラットなアスファルトのコースで行ったが、終わってから帰るのが大変だったので、今日は緑道(時計回り)でやってみた。緑道は地面が土のところが多く、アップダウンも多いのでスピードが出ないが、その分、負荷の強い練習になる。

緑道1周14キロが終わるとかなり疲れていて、同じペースならなんとかあと12キロ走れそうだが、キロ20秒もペースアップして走りきるのは難しそうな感じ・・・。だが、14キロのラップ音を聞いた後、頑張ってペースアップしたところ、最初は辛かったが、だんだん体が慣れてきた。

24、25キロのラップは山崎公園のきつい上りが入っているので遅くなったが、ラスト1キロは下りを生かしてぶっ飛ばして4’02。

結果は以下のとおり。

  • 前半の14キロはぴったり5’10/kmの平均ペース。平均心拍数は156。
  • 後半の12キロは平均ペース4’44/km、平均心拍数169。
  • 全体の平均ペースは4’58/km、平均心拍数は162。

前回のFFLRはフラットなコースで14km+11km(今回より1キロ短い)の設定で行って以下の結果。

  • 前半:平均ペース5’10/km、平均心拍数158
  • 後半:平均ペース4’45/km、平均心拍数173
  • 全体:平均ペース4’59/km、平均心拍数164

おー、今回の方が全部ちょびっとずつよい。コースが厳しかったのによいパフォーマンスが発揮できたのは、シューズ(Magic Speed 2)のおかげもあるだろう。

先週も、一緒に走ってくれる人がいたとはいえ、緑道で35キロを4’56/kmペースで走破できている。これはサブ3.5、十分に狙えるぞ。

10/20(木)テンポラン

週中のポイント練習は前週に続いてテンポラン

設定はジョグ15分、テンポラン(4’30~40/km)20+10分、ダウン15分+アルファ。

外に出ると、一気に冷え込んでいて、気温は9~10度。日曜日のFFLRの後、歩いているときにふくらはぎを少し痛めてしまったこともあり、今季初めてゲーターを着用した。

結果は、テンポランの部分の平均ペースが4’32。平均心拍数は171だけど、最初が異常に低かったので実際は173くらいか。前回が4’31/km、173bpmだったので、ややパフォーマンスは低下したことになる。

これらの数字にも表れたように、今日はポイント練習としては久しぶりにやや調子が悪く、過去2回の平日ポイント練習(ゴールペースラン、テンポラン)よりもかなり辛さを感じた。それでも自分としてはさほど悪い数字ではなかったので、基礎体力はついてきているのかもしれない。

まとめ

レースモードの練習メニューになって、全体的に徐々に調子が上がってきた。特にニューシューズのマジックスピード2がパフォーマンスを押し上げてくれて、自信につながっている。


1月にハーフマラソンを走ったときに比べると、体力がまだ少し弱い感じがするが、ここからは調整と心得て、体力の上積みは期待せず、過剰な負荷をかけないように気をつけて体調を整えていこうと思う。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

甦れ!中高年ランナー - にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です