こんにちは、ぴぴおです。皆さん、走ってますか。
僕はこんなブログなど書いていますが、全然走っていませんでした。
さまざまなトラブルがあって、この半年ほどほとんど走れなかったのです。
4年半前にハムストリングス付着部を断裂し、その痛みが取れないため昨年8月に簡単な手術をしたため、2週間運動禁止となりました。(ブランク1)
2週間後に軽い運動から再開しましたが、それから1ヵ月ほど経過した9月半ばに軽いウエイトトレーニングをした拍子に今度は腰を痛めてしまいました。次第に状態が悪化して、数日後にはほとんど歩けなくなりました。脊柱管狭窄症に伴う間欠性跛行という症状でした。数百メートル歩くと、左の臀部とふくらはぎがフルマラソンのゴール直後のように疲れて動けなくなってしまうのですが、しばらく座って休んでいるとまた歩けるようになるのです。(ブランク2)
3週間ほどほとんど家にこもって生活していましたが、10月半ばごろからある程度歩けるようになり、その後、少しずつ散歩に小走りを混ぜ、11月1日に1キロ走れるようになりました。
12月は少しずつ負荷を上げて練習を継続することができ、20キロ走れるまでになりました。
しかし年明けの1月10日に緑道を走っていたら、今度は転んで足首をひどく捻挫し、一部骨折も見つかりました。この辺の経緯については、前に書いていた別のブログをご参照ください。
また1ヵ月少々の休養を余儀なくされましたが(ブランク3)、最近ようやく、少し走り始めました!
上記3度のブランクの前もオーバートレーニング症候群と男性更年期障害の影響などで体力が大きく低下していたのですが、3度のブランクを経て体力はさらに大暴落しました。バブル崩壊からリーマン危機までの日経平均株価のようです。
この数日は、1キロほどウォーキングした後、足場のよい公園に行き(練習時間が日の出前ということもあり、足場の悪い緑道で足首をひねってしまうのがまだ怖いので)、そこをゆっくりぐるぐる走っています。
今のところ最長距離は4キロですが、その翌日に足首が痛くなってしまったので、また負荷を少し抑えています。
本日、2月23日の練習記録はこちら。
ウォーキングの後、3.4kmジョグ。ペースはキロ5分半くらいで、心拍数は170位に上がっています。ちなみに調子を崩す前は、キロ5分で10キロくらい走るときの平均心拍数が150くらいでした。
練習が終わったらガーミン(ForeAthlete 245)にリカバリータイム31時間と言われました!
もう笑っちゃうくらいの体力の低さですが、ここから積み上げていこうと思っています。
意識しているのは、(1)無理をせずにその時の体調に応じた適度な負荷にすることと、(2)練習を長期中断せずに継続することです。
中高年ランナーには上記の2点は特に重要だと思います。オーバートレーニング症候群を経験した僕は、疲れすぎると体調が崩れてなかなか戻らなくなる傾向が同年代の人よりもさらに強いので、練習の負荷には特に注意しています。
その際には自分の体の声に耳を傾けるのが重要ですが、最近、ガーミンの「パフォーマンス」指標も参考になるような気がしています。
これはトレーニング中のデータに加え、睡眠時間とか日常の心拍数などをウォッチして、体調や練習の負荷を評価してくれる機能です。
ForeAthlete 245では、普通の時計画面で左下の「DOWN」ボタンを押すと表示されます。
写真のように「プロダクティブ」と評価されるのが理想です♪
この状態でさらに右上の「START STOP」ボタンを押すと、VO2 Maxが表示され、さらに「DOWN」ボタンを繰り返し押すと、順に「過去7日間のトレーニング負荷」、「リカバリー時間」、「予想タイム」が表示されます。
僕のトレーニング負荷はご覧のとおり。毎回3キロくらいしか走っていないのに、負荷が強すぎるようですね・・・。
この辺の指標を見ながら、練習の負荷を調整してコツコツ体力を向上させていこうと思っています。
ちなみにガーミンの評価によると、フルマラソンの予想タイムは自己ベストより約1時間遅くなっています。自己評価だと、今はフルマラソンなんてとても完走できません。
ここからどれだけ上がっていくかな!