練習日誌/雑記

レースまで1カ月:YassoとFFLRを実施

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ぴぴおです。

目標としている板橋Cityマラソンまで、2月19日でちょうどあと1カ月となった。2月は短いので、残りの日数は4週間ぴったりだ。

佳境を迎えつつあるこの1週間の練習を振り替える。

2/14(火):朝:プログレッションラン14キロ、夕:ジョグ5キロ+ジム試し

Greg McMillanコーチの練習メニューによると、今週は通常のジョグではなく、いきなりプログレッションランでスタート

80~90分走って、最後の10分くらいをペースアップしろとのこと。

でも、そんなに時間が取れないので、7キロジョグ、2キロレースペース、1キロペースアップ、最後にジョグを3~4キロ、という構成でやってみた。

シューズはターサーエッジ。

ペース走系の練習は早渕川沿いで行うことにしているが、最近は強風の日に当たることが多い。この日も強風注意報が出ていて、川辺は特に風が強い。

なかなかジョグのペースが上がってこないが、レースペース区間は頑張って4’39/kmに。最後の1キロは800mくらいが向かい風になったし、途中、交差点で車が来たため減速したこともあったが4’22。全体として、心肺の調子も、フォームもよい感じで走れた。

最後はジョグを4キロ足して、合計14キロ。平均ペース5’07/km、平均心拍数154bpm。

適度な負荷でよい練習ができたという認識だが、ガーミンの予想タイムはまた悪化して、昨年11月6日以来の悪いタイムになった。まあ、本番では予想を覆して、いいタイムを出してやるもんね。

夕方は、5キロのジョグの後、市営プールのジムを試しに行った。上履きを持って走るのが面倒だった。

2/15(水):ジョグ+WS=10キロ

この日はジョグ。シューズはハイパースピード。

気温は前日よりも低く、風はまた強いので、かなり寒く感じる。

風向きにラップタイムが左右された。

あまり頑張らずに10キロ走り、最後に流し2本。

平均ペース5’13/km、平均心拍数148bpm。

2/16(木):朝:ジョグ+300m*2=8.5キロ、夕:ジョグ5キロ

この日はポイント練習でYasso 800の予定だったが、前日の仕事の疲れが残っていたので回避。ゆっくり起きて短めの練習にした。

その代わり、ジョグの途中、公園で300mの流しを2本入れた(つなぎは300mジョグ)。ガーミンの評価はいまいちだが、この練習は自分にとってよいような気がする。今後も定期的にやって、体調・体力に応じて本数を増やしたり、ペースを上げたりしてみたい。

走行距離は合計で8キロ少々。平均ペース5’26/km、平均心拍数145bpm。

体重がまた増加して、完全に減量前に戻ってしまったので、気合いを入れなおして、夕方は5キロジョグ。姿勢をよくして、足裏(特に左)にしっかり体重を乗せることを意識したら、いい感じで走れた。

2/17(金):Yasso 800

昨日からスライドしたYasso 800(800-400のインターバル10本)。

3週間前にやったときは、不調で4本目から大きくタイムを落としたので、今日は目標タイム(800m=3’20)に届かなくても、最後までしっかり走りきりたい。

2キロ少々アップジョグをした後、開始。

スピードを出しつつも、力まないように気をつけて走ったところ、1本目は3’23(4’13/km)。これで体がほぐれて、2本目は3’16(4’05/km)。

調子がよければ、これでキープするか、やや上げることができるが、前日夕方に走った上、夜は9時まで仕事をした影響が残ったか、3本目から疲れてきた。

3本目は3’20(4’10/km)で持ちこたえたものの、4~9本目は3’20~3’25(4’11~4’16/km)で推移。最後は頑張って上げて3’17(4’06/km)。

全体の平均は3’21.1(4’11.4/km)、中央値は3’21.5(4’11.9/km)。

前回不調だったときは平均が3’24.6、中央値が3’25.5だったので、それに比べると改善した。

しかし水戸黄門マラソン前に行った2回はそれぞれ平均3’22、中央値3’22.5、平均3’18、中央値3’18.5だった。今回は、そのときの1回目とほぼ同じで、2回目には劣る結果となった。

水戸のネットタイムが3時間22分だったことを踏まえると、今回は3時間25分くらいがターゲットとなるのだろうか。前よりは速く、できれば3時間20分を切って走りたいんだけどなぁ。そうそう、後半はガーミンの距離判定が20mくらい厳しいときが3~4回あって、その度につなぎのジョグで少し逆走したりしてスタート位置を調整したのだった。タイムがよくなかったのは、そのせいにしよう(笑)。

Yassoは目標に達しなかったが、体重はまた辛うじて56キロを切り(55.95)、VO2Maxもマラソンの予想タイムから判断すると下限ぎりぎりで54に復活した。

2/18(土):ジョグ11キロ

いつも土曜日は、仲間と緑道をロング走するが、この日は仕事があったので、参加せずジョグ11キロのみ。

暖かくなるという天気予報だが、朝はむしろ普段より寒い感じ。気温は1.5度だった。

前日のYasso 800の疲労が色濃く残り、ふくらはぎがパンパン。寝ているときに右ふくらはぎがつり、走っているときには左が張ってきた。

なので、無理せず終盤のペースアップもなし。

こんな状況なら、ロング走をやらないですんでよかった。

2/19(日):FFLR 29キロ+ジョグ3キロ

この日はロング系のポイント練習。メニューはファーストフィニッシュロングラン(FFLR)。

ジョグ17キロの後、レースペースで12キロという設定。

ジョグ区間のコースは、緑道、早渕川、鶴見川で10キロくらいまでいって、また早渕川に戻ってしばらく走ることにした。

レースペース区間は、いつものゴールペース走などを行う早渕川沿いのコースで1キロ、それから、勝田橋~港北みなも間を行ったり来たりして11キロ走り、合計12キロとする。

ジョグでは10キロ手前のセブンイレブンで一回トイレ休憩した。暖かくなる(早朝で9度くらい)という予報だったが、風が強いせいか意外に寒く、途中でトイレに行きたくなった。長袖シャツ1枚に加え、念のためウインドブレーカーを着てきたが、暑くなるどころか、最後までずっとウインドブレーカーを着っぱなしだった。

8~9キロは快調で、4’49のラップを刻んだが、トイレに行った後、折り返したら強い向かい風で、快調だったのは追い風のおかげだと分かった。

そこからは、まだ先は長いし、ひどい向かい風なので、ラップを気にせず無理のないペースで巡航。

17キロで計画通り、ちょうどいつものペース走のコースに入り、ここからレースペース。18キロからは、フル2時間40分くらいの仲間数名が10キロのペース走を行っているコースに入った。みんなと何回かすれ違ったり追い抜かれたりして刺激をもらった(みんな僕よりキロ1分速いペースで走っているのにピッチは僕より遅かった!)。だいたいキロ4’45前後のペースで巡航(っていうほど余裕は無かった)。

11キロを通過し、最後の1キロはフォームを立て直してペースアップ。500mで折り返して風の影響を相殺したところ、ラップは4’16。前回、新横浜公園で13キロ+11キロの設定でFFLRを行ったときより、ラストは速かった。

レースペース区間の平均ペースは4’41.7/km、平均心拍数は163.9bpm(ちょっと低すぎるので計測ミスか)

よく頑張った。

最後は3キロのダウンジョグ。また左の足首が痛くなったので要ケア。最近はロング走をすると痛くなることが多いので、何とか対策したい。

まとめ

この1週間の練習メニューは、ボリュームも強度も今までで一番高かった。

Yassoをやった後、ふくらはぎが痛くなり、中1日でFFLRをやったら、かなり疲労がたまった。

Yassoは目標タイムに達せず、前回のマラソン練習サイクルよりも明らかに悪かったが、いい刺激が入ったので、ここから本番に向けて走力が上向いていくと信じたい。

一方、FFLRのレースペース走区間の平均ペースは、前回サイクルで2回やったときが4’43.6/km、4’44.9/kmだったのに対し、今回サイクルの2回は4’43/km、4’41.7/kmとやや向上しているといえるかもしれない(前回サイクルの2回目はアップダウンのある緑道で実施したので条件が異なる)。

この1週間は疲れが溜まり、久しぶりに練習後に足がつりまくったので、まずは疲れを抜いてコンディションを整えたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

甦れ!中高年ランナー - にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です